医局説明会

ホーム > お知らせ > 医局説明会

医局説明会と関節注射セミナーを開催しました

5月26日
大阪医科薬科大学病院で医局説明会と関節注射セミナーを開催しました。27人の参加人数で大盛況のうちに終えました。セミナー後の食事会では学生や研修医と交流を深め、来年度・再来年度の入局希望者を含む有意義な会となりました。

 

 

医局説明会&関節注射セミナーのお知らせ

セミナー終了後、食事会を予定しています。

 

 下記からもご覧いただけます
       ↓ ↓ ↓
大阪医科薬科大学整形外科学教室 関節注射セミナー案内状

    

医局説明会と縫合セミナーを開催しました

428

 大阪医科薬科大学病院第6会議室で医局説明会と縫合セミナーを開催しました。過去最大の参加人数(28)で大盛況のうちに終えました。セミナー後の食事会では学生や研修医に医局の雰囲気などを知ってもらい、来年度の入局希望者もおられ有意義な会となりました。

医局説明会&縫合セミナーのお知らせ

第4回創外固定セミナーが開催されました

2022年4月16日 大学院3年生 平井佳宏

 コロナ禍の影響で2年間の延期を経て、第4回創外固定セミナーが開催されました。
今回は救急部が三次救急を取り入れることもあり、今後創外固定の使用が増えることが考えられ、救急部の先生にも参加を募りました。実際には救急部の先生方、遠方から見学に研修医の先生2人含め、約20人とたくさんご参加いただき、高須教授にもご参加いただきました。
 嶋先生から創外固定に関する講演をいただき、今回は下腿から足部の骨模型を使用して、共催いただいた日本メディカルネクスト社の単支柱型の創外固定器を使用して実際の設置の実習をしました。
 それぞれ上級医と研修医やレジデントに分かれ下腿骨骨折や脛骨天蓋骨折をイメージして設置の練習をしました。これから大学でも使用することがある機種であり、使用方法も比較的簡単で、初めて創外固定を使う方にも、また私も数回使用したことがありますが使用方法の再確認や、いろいろな固定法、使用法が学べて非常に勉強になりました。今はまだそこまで関わりのない救急部の先生とも一緒に実習できて、皆さん今後の相談やコンサルトもしやすくなったのではないかと思います。


 最後になりましたが今回のセミナーを計画してくださいました嶋先生、日本メディカルネクストの皆様本当にありがとうございました。次回の開催も楽しみにしております。

 参加希望の方や創外固定について相談がある方、また次回以降開催して欲しい内容や創外固定法等があればいつでも整形外科学教室にご連絡ください。

 

 

『第4回ORTHOFIX創外固定器セミナー』会場変更のお知らせ

4月16日に行われます『第4回ORTHOFIX創外固定器セミナー』の会場が変更されました。

会場は 大阪医科薬科大学 第Ⅰ講堂(講義実習棟2階)です。

お間違いないようご注意ください。

こちらからもご覧ください(PDFデータ)
↓ ↓ ↓
第4回オーソフィックス創外固定セミナーご案内

『第4回ORTHOFIX創外固定器セミナー』と医局説明会のご案内

時下、先生方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、第4回ORTHOFIX創外固定器セミナーを下記の要領で開催いたします。
レジデント、研修医の先生、そして学生の皆さんのご参加をお待ちしております。
ご参加には、事前にお申込みが必要です。下記までお申込みください。
尚、定員になりましたら受付を締め切らせていただきますので、ご了承ください。

また、セミナー後には研修医および医学生の皆さんを対象に医局説明会を開催いたします。是非ご参加ください。

コロナウイルスの感染状況等により延期等となる場合もありますが、その場合には再度こちらのHPにてお知らせいたします。

こちらからもご覧ください(PDFデータ)
↓ ↓ ↓
第4回オーソフィックス創外固定セミナーご案内

関注セミナー、入局説明会中止のお知らせ

 2021年6月4日に予定しておりました関注セミナー、入局説明会は新型コロナウイルスの影響により、中止させていただきます。
 入局に関するご質問やお問い合わせは個別に中矢(yoshiharu.nakaya@ompu.ac.jp)までご相談ください。

第3回創外固定セミナー&整形外科医局説明会を開催しました

 2月15日(土)に本学第5会議室に於いて、第3回創外固定セミナーを開催しました。例年と同じく日本メディカルネクスト社さんのご協力で、バータイプの創外固定器であるGALAXY®とリング型創外固定器のTL-HEX®の2種類を準備していただきました。参加者は大学院生の若間先生、宮本先生、レジデントの雑賀先生、清水先生、杉島先生、澄川先生、高井先生、研修医2年目の中嶋先生、廣田先生、研修医1年目の垣内先生、田中先生、湘南鎌倉総合病院の岸本先生の12名で、助っ人として市立ひらかた病院の飛田先生、大学院生の辻中先生、東迎先生、中村先生にもお手伝いいただきました。ハンズオンでは模擬骨を使用して実際に2種類の創外固定器の設置手技を各先生に体験していただきました。これから関連病院に出向するレジデントの先生には、特にバータイプの創外固定は良い経験をしてもらえたのではないかと思います。ご参加いただいた先生、ありがとうございました。ご協力いただきました日本メディカルネクスト社にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


 セミナー終了後、整形外科医局説明会を高槻の焼き鳥「八金はなれ」で開催しました。ここからは研修医1年目で藤田医科大学第二病院の永田先生、研修医勧誘委員長の中矢先生、にも参加していただき、楽しいひと時を過ごすことができました。皆さんお疲れ様でした。

文責:嶋 洋明

第2回創外固定セミナー&整形外科医局説明会を開催しました

 2月16日(土)に本学第5会議室に於いて、第2回創外固定セミナーを開催しました。日本メディカルネクスト社さんのご協力で、バータイプの創外固定器であるGALAXY®とリング型創外固定器のTrue-Lok®の2種類を準備していただきました。参加者は第一東和会病院の後藤先生、レジデントで北摂総合病院の内田先生、洛西シミズ病院の清水先生、大学の高島先生、田中先生、山本先生、吉村先生、研修医2年目で医誠会病院の新保先生、今年当科に入局する伊藤先生、研修医1年目で町田市民病院の田中先生、北摂総合病院の西川先生、大学で研修中の武田先生、中嶋先生、廣田先生の14名で、助っ人として大学院生の東迎先生にもお手伝いいただきました。模擬骨を使用して実際に2種類の創外固定器の設置手技を各先生に体験していただきました。また模擬骨を骨切りして、創外固定器を用いた骨折の整復も体験してもらい、有意義な時間が過ごせたと思います。ご参加いただいた先生、ありがとうございました。


 セミナー終了後、整形外科医局説明会を高槻の焼き肉「がんてつ」で開催しました。ここからは研修医1年目で関西電力病院の斎藤先生、研修医勧誘委員長の中矢先生、集談会で発表を終えた岡本先生、久野先生にも参加していただき、研修医の先生とともに楽しいひと時を過ごしました。皆さんお疲れ様でした。


文責:嶋 洋明